パスタブランド:LATINI(ラティーニ)
パスタブランドの比較をしよう
パスタブランドを比較しておきましょう。各社のパスタを1~2本ずつ同時に茹でます。アルデンテで引き上げて、味を比較すれば良く分かります。
LATINI(ラティーニ)は、19世紀にセッティミオ・ラティーニが小麦栽培をはじめたことからスタートした。
その後、孫のカルロ・ラティーニは奥さんとともに、受け継がれた伝統と遺伝子工学を用い、最高のデュラム小麦の研究を行います。絶滅した品種を復活させるなどの過程を経て、最高の品種を開発しました。
パッケージの裏に、夫婦の写真が載っています。
化学肥料を使用せず、高品質な小麦を自社栽培しているという、こだわりを感じるブランドです。
また、パスタを低温長時間でじっくり乾燥させ、小麦の風味を大切にしています。
ブロンズダイスで仕上げられ、表面にはびっしりと細かいキズがついていて、とてもザラザラしてます。また、メインで使用するスパゲッティーは1.95mmとやや太め。
味は、小麦の風味が豊かで、噛めば噛むほどうまみを味わうことができます。また、コシもしっかりしています。
大変おいしいパスタで、イタリアの料理人には一番人気があるとか。
難点は、あまり売ってないこと。輸入食材店か通販で買いましょう。
この辺の人気ブランドを使うと、自分の腕が上がったのか、と錯覚します。
パッケージの赤に合わせて、じっくり煮込んだシンプルなトマトソースで堪能したいですね。
| 固定リンク
コメント
パスタって本当にいろいろなブランドがあるので、その中でお気に入りを見つけるのって楽しいですよね。
ただ、普段よく用いるものなのでけっこう値段っていう部分を考慮してしまいますねぇ。
ちょいとお高めのパスタは・・・普段使いではなく、たまにこだわるときとかに使っています。
ちなみに個人的には使いやすいバリラを重宝しています。
投稿: kuraki | 2005/05/13 12:43
>達人kurakiさん
僕も普段はバリラがメインです。
僕の場合、もっと修行を積みたいので、なるべく同じブランドを使い通して、自分の腕が安定するよう心がけています。
投稿: | 2005/05/15 00:02
最近のLATINIのパッケージは白ばかり見るんですが、赤のパッケージと違いはあるのでしょうか。気になっていました。
投稿: akiko Kawamoto | 2012/02/18 16:46
数年前にパッケージが変わりましたね。
中身は一緒と思いますよ。
投稿: 管理人 | 2012/02/18 23:49